(当ブログはプロモーションを含みます)
6月も半ばですね。
皆さまのお住まいの地域の天気はいかがでしょうか☔
ポンコツちゃんが 今まで後回しにしてきた防災対策を
引越しを機に始めてみることにしました。
9月1日は防災の日!自宅の防災対策を見直すポイントも解説 | 防災 | UP LIFE | 毎日を、あなたらしく、あたらしく。 | Panasonic
パナソニックのページに防災対策があったので 参考にしてみました😺
まずは水💧
断水になるような状況は避けたいですが
今年初めの能登の地震では 水道の復旧までにだいぶ時間を要していましたね。
水の備えはかなり大事です👑
☟は10年保存水です。
断水が予想されるとき 生活用水をタンクにためた方がよいですが
タンク自体 結構場所を取りますね…
しかし 折りたたみ式があるのを発見しました😲
こちらはキャンプなどのレジャーにもおすすめだそうです✨
災害時のトイレ問題
停電になると トイレの水が流せなくなる問題…
トイレの水のポンプも電気で動いているからだそうです。
こちらは防災士さん監修の商品
15年ももつというのはうれしいです。
こちらもいざという時のために購入しました。
使い方はこちら☟
消臭効果もあるというありがたいお品物です✨
災害時にお湯を沸かせる♨
ポンコツちゃんはインドア派なので
卓上コンロ等は持ち合わせておりません。
電気やガスが止まった時に 重宝するそうなので入手してみました。
カセットボンベも一緒に購入
非常時はこちらでインスタント麺でも作って食べようと思います🍜
明かり&情報収集
停電にそなえて必要なもの
電池式の懐中電灯やランタンを複数もっておくとよいそうです。
普段のインテリアにもなりますね。
BRUNOのランタン かわいい😍
昭和世代にはなつかしいラジオ📻
災害時に活躍します。
非常食編🥄
温めずに食べられるカレー
災害時に重宝しそうです🍛
保存食のたべっこどうぶつ
どうぶつたちが防災頭巾をかぶっています。
缶がかわいすぎる❤
フツーに食べたいマリー
昔の乾パンは食べづらいと評判でしたが
普段から食べているものを 非常食としておけるのはうれしいですね。
以上 ポンコツちゃんの購入品と気になっている防災グッズをご紹介させていただきました。
ご参考になるところがあれば うれしいです。
それではまた~😸👋