(当ブログはプロモーションを含みます)
3月のとある日 こちらを訪れました
場所は東京都小金井市にあります
ポンコツちゃんが訪れた日は ちょうど梅の花が満開でした
広大な小金井公園を抜けると 入口が見えてきました
何のキャラクターなのでしょうか?
大変リーズナブルな観覧料です💰
まず初めに大川邸を見学
田園調布にあった大正時代の建物だそうです
こちらは内部も見学することができました👀
時代が時代ならこちらの家で使用人をしていたかもしれません
お次は常盤台写真場
昭和初期に建てられた写真館だそうです
映画のセットになりそうな外観です
となりのトトロに出てきそうなバス🚌コンパクトさが可愛いです
立派な古民家
こちらも見ごたえがありました👀
名建築でカフェタイム
外が寒かったので 温かい飲み物を頂くことにしました
こちらはデ・ラランデ邸です
明治時代にドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデによって建てられたそうです
建物の中に武蔵野茶房さんが入っています
満員で座れなかったらどうしようと心配しましたが
寒い日だったためか お客さんは数組
まずは席に使用中のカードを置き
セルフレジで支払いをすると伝票が出てきます
あとは受取口で待ちます
レトロと現代にいいとこ取りですね!
店員さんの女中さん風衣装が素敵でした
見事なシャンデリアです✨
扉の模様も雰囲気があって素敵です
窓の真ん中にレースのカーテンを付けるのは この時代の特徴なのでしょうか
ポンコツちゃんが注文したカフェオレとモンブラン
大きいカップでたっぷり頂きました😋
体が温まったところで デ・ラランデ邸を後にしました。
今回はあまり時間がなく 西ゾーンだけの散策となりました
次にきたら 全エリアを回ってみたいです
お土産編
帰りにミュージアムショップでお買い物しました
あまり見たことがないレトロな雑貨に昭和初期の教科書
見ているだけでも楽しかったです
アールデコ建築の文様の本を見つけ こちらを購入
東京都庭園美術館プロデュースの本みたいです
ここからは ポンコツちゃんが気になったレトロ雑貨や本をまとめてみました
ご興味ありましたらご覧ください😺
レトロ建築の散策とても面白かったです
こんな立派な施設があるなんて 小金井市は素敵なところです✨
次は紅葉の時期に行ってみたいです🍁